※ソロダンスの時刻や場所の記載のないものは当日までに発表致します。
※終演後、ソロダンス立会人と同席人(未定)、観客、ダンサーによる「ダンスを話そう!」開催。
8/9〜11…市田良彦(神戸大学教授、現代思想) 8/11〜13…國吉和子(舞踊研究・評論)
8/13〜15…宇野邦一(立教大学教授、現代思想) 8/15〜17…石井達朗(慶応大学教授、舞踊研究・評論)
同席…稲田奈緒美、二村道生、武藤大祐、横堀ふみ ほか
出演:高橋アキ(ピアノ)、春風亭勢朝(落語)、ビー玉本舗 伊賀守(猿より芸をする猿回し)
記念すべきダンス白州20周年のオープンを飾る一夜は、会場を移動しながら公演をお楽しみ下さい。
昨年屋根を葺いた旧土の家では、地下映画館として「ダンス白州2005ドキュメンタリー(監督:リザ・アドリアン,
63分)」の上映も。
![]() |
高橋アキ|Aki Takahashi現代日本ピアノ界の卓越した才能として、世界中からもその秀逸な芸術性に賛辞が絶えない。現代音楽はいうに及ばず古典、ロマン派の演奏にも独自の解釈を広げ、多くの新しいファンを獲得しつつ、また、美術館コンサート・子ども向けの音楽情操教育企画などでも、従来とは一味違う企画性に特色があります。 |
![]() |
春風亭勢朝|Seicho Shumputei昭和37年群馬県出身。師匠柳朝没後、小朝一門。 |
![]() |
九州大道芸劇団ビー玉本舗 座長 伊賀守|Mamoru Igaフーテンの寅さんにあこがれて、大道芸の道に。バナナのたたき売りは24年。猿回しは15年目。南京玉簾(なんきんたますだれ)、がまの油売りもやるし、チンドンは仲間3人で、毎年富山の大会に出場しています。そんな中昨年ひょんな出会いから、また今年も白州やってきます! |